売上目標を立てる
考え方は2つある
①坪あたりで考える
坪当たりで考えるということは、店の大きさや家賃の相場などの影響を受けずに売上目標を立てられるので、基本的には坪当たり売上目標が立てられる。
チェーン店の多くは坪当たりの目標を持っている。
例)
20坪の店で1坪当たり20万円の売上目標ならば、「400万円」が月間目標
40坪の店で1坪当たり15万円の売上目標ならば、「600万円」が月間目標
※地域性や立地によっても異なる
<ポイント>
狭い店ほど、1坪あたりの売上を高くしないと、売上総額が上がらず経営は困難になる。
ファーストフードや立ち食い蕎麦屋のように、「単価を低くして回転率を上げる」または、完全予約制の一日限定5組にコース料理のみ提供で「単価を高くして回転率を低くする」ような経営になる
最低限として、
【坪当り15~20万円以上/月間】が基準となるケースが多い
②家賃で考える
家賃は固定費になるので計算ができることを利用した考え方で、
【家賃を売上総額の10%以内】に抑えることが出来れば、安全経営ができる。
10%を超えると、人件費や原材料費を削るなど対策をすることが多い。
ロジックとしては
【家賃の10倍】を目安に売上目標
を立てる
坪当たり20万円以上、または、家賃の10倍の売上をクリアしてますか?
**************************************
食べたくて悶える店づくりを全力サポート
株式会社クインテッセンス
TEL : 050-3367-1862
FAX : 050-3730-6736
mail : info@quintessence.co.jp
HP : http://www.monzets.com
※飲食店店舗診断 無料繁盛店レポートプレゼント実施中
※担当 髙橋 比留間
**************************************
0 件のコメント:
コメントを投稿