外食業界の人手不足が深刻化している。
大手牛丼チェーン店が、人手不足で営業時間を短縮したり、営業できない日が出たりしているとネット上で噂になっている。
今やファーストフード店や牛丼屋さんでは、ふっと名札を見ると、外国の方であることが多い。
日本の若者の持つ外食アルバイトのイメージは、
「時給が安い割りに仕事はハード」というものだ。
電話問い合わせが1件もない!なんてことは日常茶飯事である。
そもそも
求人広告を見て仕事を探している人は、
「お金が欲しい」と思っている人であり、
よりよい条件で働きたいと思っている。
残念ながら、
「この店で働きたい」と思っている人ではない。
「うちは時給が安いから人が集まらない」という声もよく聞くが・・・ 「あなた店に魅力を感じないから、人が集まらない」というのが正解かもしれない。
働く環境として、「何だか暗そう」「楽しくなさそう」「厳しそう」「何も学べそうにない」など、
働いているスタッフから受ける印象から想像されている。
人気のラーメン屋さんや居酒屋の場合、店内に求人POP(時給を掲載しない)を貼るだけで、
募集の問い合わせがくる、順番待ちということもある。
その店の味やサービス、経営の勉強をしたいと思う人が集まってくる。
その店で働けることがステータスだったり、次の就職に有利になるなどが動機になることも。
どちらにせよ、時給の魅力ではない。店に魅力があるのだ。
たとえ、アルバイトやパートでも、時給以外の魅力が無ければ「いい人」は集まらないと考えた方が良い。
スタッフにとって、あなたの店で働くメリットは何ですか?
**************************************
食べたくて悶える店づくりを全力サポート
株式会社クインテッセンス
TEL : 050-3367-1862
FAX : 050-3730-6736
mail : info@quintessence.co.jp
HP : http://www.monzets.com
※飲食店店舗診断 無料繁盛店レポートプレゼント実施中
※担当 髙橋 比留間
**************************************
0 件のコメント:
コメントを投稿