ハンバーガー

飲食店開業における必要な資格・申請


飲食店は新規開業するのにハードルが低い業界である。

脱サラして、カフェやラーメン屋をつくる人があとを絶えない。


ハードルが低いのは、資格が必要がないことがあげられる。
登記の仕事がしたければ司法書士
不動産をしたければ宅建
医者になりたければ医師免許
など、専門知識と資格が必要なる。

しかし、飲食店は「食品衛生責任者」だけである。

ハードルが低い分、競争が激しく、
夢を持って始めたが、2~3年で借金抱えて廃業というケースも多い。

十分な戦略が必要となる。

以下は飲食店開業における必要な資格・申請

______

■飲食店開業資格
 ・『食品衛生責任者』は義務付けされている。


■食品衛生責任者
 ・栄養士、調理師、製菓衛生師、食品衛生管理者などの有資格者
 ・食品衛生責任者講習の受講
 ・調理師は、調理師学校で1年以上の技術習得、または、飲食店で2年以上の実務経験者が、調理師試験(筆記)に合格する必要がある。


■飲食店の営業許可書
 ・保健所に「営業許可申請」を提出
 ・営業施設の概要、配置図、食品衛生責任者の資格証明も提出
 ・水質検査成績表の提出するケースもある
 ・店内工事終了の10日前までに保健所に提出
 ・保健所の立会い検査があり問題がなければ交付される

______


**************************************

食べたくて悶える店づくりを全力サポート
株式会社クインテッセンス 悶絶プロジェクト

Tel   050-3367-1861
Fax   050-3730-6736
E-Mail  info@quintessence.co.jp
HP     http://www.monzets.com
Twitter   https://twitter.com/monzets_q
Facebook https://www.facebook.com/monzets

※飲食店店舗診断 無料繁盛店レポートプレゼント実施中
※担当 髙橋 比留間

**************************************

0 件のコメント:

コメントを投稿