ハンバーガー

「また行ってもいい店」 のレベルでは来店客数は自然減する


業種業態によって異なりますが、
常連顧客は、毎日ご来店いただけるわけではないのです。

週に1回、月に1回と利用頻度は異なります。

飽きられない工夫をしたり、利用動機に働きかけたり、特典を付けたり・・・・・
そうして、常連顧客の利用頻度増に結びつけていかなければなりません。

そして重要なことは、

常連顧客は毎年間違いなく減ります。



飽き・他店への浮気・引っ越し・卒業・退職・転勤など

減る要因はいくらでもあります



飲食店の理想的な来店状況

「常連 80%  新規 20%」

と言われるのは、常に新規がいないと常連の自然減で、先細りの経営になるからである。



自然減は不可抗力の部分ですが、
店舗努力により解決できる事もあります。

特に「飽き」と「他店への浮気」については対策をとらなければなりません。


「二度と行きたくないお店」 

⇒ お客様は減ります (メニュー、接客、クリンリネスが悪い)



また行ってもいい店 

⇒ お客様は現状維持又は減ります (このレベルの店が多い)


「もう一度行きたい店」 

⇒ お客様は少しづつ増えます 



「絶対にまた行きたい店」 

⇒ 行列ができます (個性を発揮する店)


もう一度行きたい!
絶対また行きたい!

と思わせる仕掛けを用意できているかどうか、経営者の手腕が物を言う




**************************************

食べたくて悶える店づくりを全力サポート
株式会社クインテッセンス 悶絶プロジェクト

Tel   050-3367-1861
Tel   050-3367-1862
Fax   050-3730-6736
E-Mail  info@quintessence.co.jp
HP     http://www.monzets.com
Twitter   https://twitter.com/monzets_q


※飲食店店舗診断 無料繁盛店レポートプレゼント実施中
※担当 髙橋 比留間

**************************************

0 件のコメント:

コメントを投稿